月別アーカイブ: 2014年4月

復活祭 2014年4月20日[小郡]

復活の主日。説教。二階からの録画ですが、乳幼児が側にいたため、子どもの声がはっきりと録音されてしまいました。わたしの話し方もよくないため(早口!)聞き取りにくい動画になりました。次回は朗読台(説教台)の近くで録音することにしましょう。わたしも、ゆっくり、はっきり話すように心がけます。

復活徹夜祭 2014年4月19日[小郡]

復活徹夜祭の第一部「光の祭儀」。復活のロウソクの祝別。選挙運動の声や西鉄大牟田線の電車の音が聞こえますが…。聖堂内はとても静かでした。

復活して今も共に生きておられる主とどこで出合うことができるのか…「ガリラヤ」…つまり、わたしたちの生活の場で主に出合えると…。

今年は「入信の秘跡(洗礼・堅信・聖体)」を受ける方がおられなかったので、復活ロウソクの火をいただき、新しい聖水を受けて洗礼の約束の更新をしました。

主の受難 2014年4月18日(聖金曜日)

聖金曜日の典礼「主の受難」です。三部から成っています。言葉の典礼。十字架の礼拝。聖体拝領です。(説教の音声が聞きにくいと思います。聖堂内では声は響いているのですが、録音するとよくないようです。はっきり、ゆっくり話すように心がけます…)

聖金曜日1 聖金曜日2 聖金曜日3

主の晩餐 2014年4月17日

主イエスは最後の晩さんのとき、弟子たちの足を洗いました。神が跪き、弟子たちの足を洗う…互いに仕え合うようにと模範を示されました。その後、パンをとり、それを裂いて弟子たちにお与えになりました。ご自身を裂いて…。その裂かれたパン(聖体)をいただいて…わたしたちは一つになります。キリスト者とは…仕える人。教会とは仕え合う人たちの仲間。そのように「成長して」いけば…真の「教会」になっていきます。

聖木曜日1聖木曜日2