昼から畑に行ってきました。今日は暑かったですねえ。9月の始めに植えた人参の芽が出ていました。大根もおいしそうに葉を付けていました。10月半ばから落花生やジャガイモなどの収穫が始まります。楽しみです。今日は畝の間を耕耘機で耕し、鍬で畝に土かぶせをしたので、少し腰にキマシタ。畑に出ると実家を思い出します。実家にも家の前と裏に畑があって、同じものを作ってました。落花生なんかも…。風景がよく似ていて、におい(香り)は同じです。
カトリック中央協議会のホームページから直接読むことができますが、それを字を大きくしてルビを付け、読みやすくしたものをこのホームページに掲載しています。今回は21日に日帰りで訪問されたアルバニアからのメッセージです。
毎週水曜日に行われている教皇の一般謁見のメッセージを紹介します。教会が普遍的(カトリック)であり、使徒継承(使徒たちから受け継いできた)ものであることを説いています。(カトリック中央協議会のホームページから)
カトリック中央協議会のホームペジから直接読むことができますが、それを字を大きくしてルビを付け、読みやすくしたものをこのホームページに掲載しています。ダウンロードしてきれいに印刷することができます。プリントして一人でも多くの方に配布していただければ幸いです。そのためにこのように手を加えています。ぜひご利用ください。
The Vatican – YouTube ではその日(9月14日)のアンジェルスの映像を見ることができます。
エクレシア九州TVの動画Blog「こころのヒント!」で聴くことができます。
本日の集会祈願《いつも近くにおられる神よ、あなたの思いはすべてを越えてすべてに及び、いつくしみの深さははかり知れません。きょう一つに集まって神に心を向けるわたしたちが、すべてにまさる神の愛を悟ることができますように。聖霊の交わりの中で、あなたとともに世々に生き、支配しておられる御子、わたしたちの主イエス・キリストによって。アーメン。》
本日の第一朗読から:イザヤの預言(55章)《…わたしの思いは、あなたたちの思いと異なり、わたしの道はあなたたちの道と異なると主は言われる。天が地を高く超えているように、わたしの道は、あなたたちの道を、わたしの思いはあなたたちの思いを、高く超えている。》
本日の第二朗読から:フィリピの教会への手紙(1章)《…ひたすらキリストの福音にふさわしい生活を送りなさい。》
本日の福音から:マタイによる福音(20章)《『…わたしはこの最後の者にも、あなたと々ように支払ってやりたいのだ。自分のものを自分のしたいようにしては、いけないか。それともわたしの気前のよさをねたむのか。』》
ガザ入りした桑山紀彦さんから続々報告です。
安倍首相は、有効求人倍率や賃金が回復基調であることなどから「日本を覆っていた暗く重い空気は一転した」とし、経済再生の成果を強調した…らしい(2014.9.18.共同通信)。この方のいつものように強気の発言。東京オリンピック開催が決まった直後のあの発言(放射能は完全にブロックされている…)と同じ雰囲気。まだまだ似たような発言はいっぱいある。独りよがりでの言い切ってしまうような発言。その多くはわたしには「強気」というより「ウソ」に聞こえる。この方の判断力を疑うのですが…。このようなことを平気でいえるパワーはどこから来るのか…いつも不思議でならない。